水耕栽培①
おはようございます。
長文ブログを書き終え、投稿しようとして消去してしまった私です・・・
もうその内容のブログを書きなおそうという気持ちにはなれない( ̄д ̄)ので、今はまっている水耕栽培について書きます!
水耕栽培を始めようと思ったきっかけは、去年から始めた家庭菜園で収穫した野菜を、1年生の息子が勝手に「サラダ」を作っていた出来事がきっかけでした。初め妻に話を聞いた時は、一緒に作ったんだと思っていましたが、知らないうちに冷蔵庫から野菜をとりだし完成させてたらしいです。
めちゃくちゃ褒めましたし、そのときの息子のドヤ顔は忘れません(ー_ー)
家庭菜園で使っていた場所は、4月になったらお米を作る場所だったので、その期間はできないんです。
でも、これまでに何度もサラダを作ってくれている息子のドヤ顔をみたくて、手段を探していて見つかったのが水耕栽培でした。
最近では、WEBで大概のことは勉強できます。水耕栽培も、youtubeでたくさんの人のやり方を見て知識を得ました。
お店のインテリア&マサトのサラダ用でやっているのがコチラです!
サンチュ・サニーレタス・ルッコラ・紫水菜・大根菜を栽培しています!
大きくなった外の葉から収穫していってるので、一見何の野菜か分からなくなってるのもあります・・・
室内での栽培なので害虫がこないし、もちろん無農薬での栽培です。
味は普通です(;´∀`)
まだ夏ではないので、畑でも葉物野菜はできますが、暑くなるときれいに育たないらしいです。
しかしお店の中なら、夏場もある程度の一定温度なので、うまく育つんじゃないかという魂胆です。
お店の水耕栽培を見て、興味を持つお客様もたくさんいらっしゃるので、次回は栽培方法などを書きたいと思います!!
では、また次回!
0コメント